FXGTでは、口座有効化のためにアカウント認証を行う必要があります。
提出するのは以下の書類です。
- 本人確認書類
- 現住所確認書類
今回は、必要書類とアカウント認証手順についてご紹介します。
まずはアカウント認証に必要な書類から見ていきましょう。
FXGTのアカウント認証に必要な書類
本人確認書類
- パスポート
- 運転免許証
- マイナンバーカード
- 在留カード
現住所確認書類
- 各種健康保険証
- 各種公共料金の請求書・領収書
- 電話料金の請求書・領収書
- 各種銀行の利用明細書・請求書
- クレカの利用明細書・請求書
- 住民票の写し・印鑑登録証明書
- 納税関係書類
FXGTは上記の本人確認書類から1点、現住所確認書類から1点の提出が必要です。
それぞれ簡単にご紹介します。
FXGTの本人確認書類
- パスポート
- 運転免許証
- マイナンバーカード
- 在留カード
FXGTで本人確認書類として利用できるのは、本人の顔写真と名前が記載されている公的書類です。
社員証や学生証、マイナンバー通知カードは受け付ける事ができないのでご注意ください。
FXGTの現住所確認書類
- 各種健康保険証
- 各種公共料金の請求書・領収書
- 電話料金の請求書・領収書
- 各種銀行の利用明細書・請求書
- クレカの利用明細書・請求書
- 住民票の写し・印鑑登録証明書
- 納税関係書類
FXGTで現住所確認書類として利用できるのは、本人の住所と名前が記載されいる公的書類です。
公共料金請求書や銀行の利用明細書の場合は、発行されてから3ヶ月以内である必要があるのでご注意ください。
全然書類が見つからない方には住民票の写しがおすすめです。住民票の写しは、市役所に行けば300円で発行してもらえますからね。
FXGTの本人確認・アカウント認証のやり方
- FXGTマイページへログインする
- 個人情報を入力する
- 住所入力をする
- 投資家情報を入力する
- 本人確認書類の提出
- 現住所確認書類の提出
- アカウント認証されると完了
続いてFXGTの本人確認・アカウント認証のやり方について見ていきます。
FXGTマイページへログインする
まずはFXGTマイページへログインします。画面上部に「アカウントステータス:未承認。情報を入力してください。」と記載されているのでそこをクリックするとアカウント認証状況が表示されます。
口座開設しただけでも、入金とMT5口座の開設、取引までする事ができます。
ただし出金することができないので、続けて「アカウント認証ページ」へ進みましょう。
個人情報を入力する


続いて個人情報を入力していきます。以下の記入例を参考に入力してみてください。
入力項目 | 記入例 |
---|---|
名前 | Taro |
苗字 | Otori |
言語 | 日本語 |
名前 | 太郎 |
苗字 | 鳳 |
メールアドレス | Otori00@gmail.com |
性別 | 男 |
生年月日 | 4日/7月/1983年 |
18才以上ですか? | はい |
国籍 | 日本 |
パスポート/免許証/その他ID番号 | MT0000000 |
納税者番号 | 未記入でOK |
米国市民で納税は米国ですか? | いいえ |
ここで注意していただきたいのは生年月日です。生年月日の入力順番は「日→月→年」の順番なのでお気をつけください。
パスポート/免許証/そのほかID番号はパスポート番号で問題ありません。納税者番号は未入力でOKです。
住所入力をする
続いて住所入力をしていきます。住所入力はローマ字で以下の記入例を参考に入力してください。
入力項目 | 記入例 |
---|---|
番地 | 1-1-1,Itabashi |
建物・部屋番号 | 106 |
市区町郡村 | Itabashi-ku |
都道府県 | Tokyo |
郵便番号 | 1717777 |
国 | Japan |
ここで入力した住所は、後に提出する住所確認書類と一致している必要があります。建物や部屋番号は面倒臭いですが、住所確認書類とおなじ形式で入力するようにしてください。
ちなみに私は部屋番号を書いていなくて、サポートから「提出書類と記入内容が異なるので記入内容をご確認ください」と言われました。
投資家情報を入力する
最後に投資家情報を入力して、個人情報入力の作業は終了です。以下の記入例を参考に入力してください。
入力項目 | 記入例 |
---|---|
年収 | 400万円 |
純資産額 | 1000万円 |
収入源 | 給与 |
何回取引しましたか? | 30回以上 |
年収や純資産、収入源について証明を求められるわけではないので正直に書いておけば問題ありません。
学生で純資産額が100万円に満たなかったとしても審査は通ります。
本人確認書類の提出
FXGTで本人確認書類を提出するには、アップロードというところをクリックして提出する書類を選択するとできます。
もう一度本人確認書類を載せておくので参考にしてくださいね。
入力項目 | 記入例 |
---|---|
年収 | 400万円 |
純資産額 | 1000万円 |
収入源 | 給与 |
何回取引しましたか? | 30回以上 |
現住所確認書類の提出
FXGTで現住所確認書類を提出するには、アップロードというところをクリックして提出する書類を選択するとできます。
こちらも現住所確認書類を再掲しておくのでご覧ください。
入力項目 | 記入例 |
---|---|
年収 | 400万円 |
純資産額 | 1000万円 |
収入源 | 給与 |
何回取引しましたか? | 30回以上 |
アカウント認証されると完了
上記画像のように緑色のチェックマークがついていればアカウント認証完了になります。アカウント認証まで最大で1週間程度かかる可能性があるので、しばらくお待ちください。
アカウント認証を待つ間、MT5口座の開設と入金、トレードをすることはできます。MT5と入金方法については以下の記事にまとめてあるのでぜひ参考にしてくださいね。
FXGTでアカウント認証ができない原因
最後にFXGTでアカウント認証ができない原因をご紹介いたします。
正直、アカウント認証ができない場合はサポートに問い合わせるのが一番効率的です。あちら側の手違いで認証が進んでいない可能性もありますし、原因がある場合はその問題点を伝えてくれます。
僕の場合はサポートに問い合わせたところ、以下のように対応してくれました。
誕生日の日付と月を逆に書いていた点と、住所の最後(部屋号室)まで入力していなかった点が記入ミスでした。このようにサポートに問い合わせる事で一発でわかります。
そのほかに考えられるアカウント認証ができない理由をいくつか見ていきましょう。
書類がきちんと写っていない
書類の角が欠けていたり、陰で見ずらかったり、文字がぼやけているとアカウント認証は拒否されてしまいます。明るい場所で写真をとるようにしましょう。
表面と裏面の片方しか提出していない
運転免許証やマイナンバーカードなどは表面と裏面の両面を提出する必要があります。表面に氏名と住所の両方が書いてあったとしても、両面の写真を撮影して提出しましょう。
請求から3ヶ月以上経過した書類している
公共料金の請求書や、銀行の明細などは発行から3ヶ月以内である事が条件です。3ヶ月以上立っているものだと認められない場合があるのでご注意ください。
入力内容と一致していない
アカウント認証で提出した書類と、実際に個人情報として入力した内容が一致していないと認証されない事があります。細かい点をもう一度見直してみてくださいね。
FXGTでアカウント認証ができたら
FXGTでアカウント認証が完了したら、入金・MT5でのトレードをしていきましょう。
口座開設、入金、MT5の使い方、出金方法などは以下の記事にまとめてあるのでぜひご覧ください。