FXGTで口座を開設した後は、実際にトレードを行うために、MT5を使う必要があります。
この記事では、MT5をすでにダウンロードしており、FXGTのMT5口座にログインする方法を解説していきます。
MT5のダウンロード方法については、以下の記事を参考にどうぞ!
FXGTのMT5とはFXGTのMT5とは、FXGTで利用できる取引ツールのことです。FXGTではFX取引・株式取引・仮想通貨取引の全てをMT5という1つのプラットフォーム上で取引することができます。MT4は国内FX会社・海外[…]
また、この記事では、MT5でFXGT口座にログインできないという方の解決方法も紹介していきます。
MT5でFXGT口座にログインする
まずは、MT5を起動しましょう。
起動したら、左上メニューの「ファイル」⇨「取引口座にログイン」をクリック。
FXGT口座のログインID・パスワードを入力、サーバーには「FXGT-Live」を選択して、「完了」をクリック。
これにて、MT5へのログイン完了です。FXGT口座のログインID・パスワードの確認方法は以下を参考にどうぞ。
ログインIDとパスワードの確認方法
まず、FXGTのマイページへログインし、ヘッダー部分で「MT5」を選択。
「ログイン」の欄に表示されているのがログインIDです。パスワードは、アクション欄にある「…」にカーソルを当て、「パスワードをコピー」を選択しましょう。
MT5でログインできない場合の対処法
MT5にログインできない場合、以下の4つの原因が考えられます。
MT5にログインできない原因
- ログインID・パスワード・サーバー名が間違っている
- デモ口座の期限切れ
- 口座凍結されている
- FXGTのサーバーが不安定
- ネットが不安定
それぞれの原因と対処法を見ていきましょう。
ログインID・パスワード・サーバー名が間違っている
MT5にログインできない時、まず最初にすべきは、ログインID・パスワード・サーバー名が間違っていないかの確認です。
FXGTのマイページにて、ログインID・パスワードの確認、サーバー名はデモ口座の場合は「FXGT-Demo」、リアル口座の場合は「FXGT-Live」を選択しているか確認しましょう。
デモ口座の期限切れ
デモ口座の場合、2ヶ月間ログインまたはトレードしないと期限切れとしてログインできなくなります。
ただし、トレードを再開した場合はFXGTに連絡すれば、デモ口座を再開することができるので、デモ口座再開の連絡後に再ログインしてみましょう。
口座凍結されている
このケースは最悪ですが、もしかすると口座凍結されている可能性があります。
口座凍結の原因としては、主に複数アカウントの保持や別FX会社での両建てがあたります。
口座凍結されると、FXGTでのトレード自体ができなくなってしまいます。
口座凍結について詳しく知りたい方はこちらを参考にどうぞ!
FXGTのサーバーが不安定
MT5では、FX会社ごとにサーバーを持っています。つまり、FXGT専用のサーバーが存在します。
基本的にサーバーが不安定になることはほとんどありませんが、ないとは言い切れませんし、過去にFXGTではない他会社でサーバー落ちは何度か経験があります。
FXGT内部の情報は、公式のホームページやFXGTのツイッターをみてみると情報があるかもしれません。
ネットが不安定
ご自身のネット環境が原因で、ログインできないケースもあります。
ログイン状況・通信環境については、MT5の右下をみると、確認できますので一度みてみてください。
「画像」
「0/0kb」になっている場合、正しくネットに接続できていないことを表します。
今一度、ネット環境に再接続、または再起動し、ネット環境を再設定してみてください。
FXGTに関するログインはこれで解決
ここまでFXGT口座にMT5でログインする方法・ログインできない時の対処法についてみてきました。
FXGTの取引プラットフォームであるMT5は、従来のMT4に比べて、動作スピードが早い、分足・時間足が豊富、操作性が良いというメリットがあります。
MT5の効果的な使い方については、以下の記事で開設していますので、気になる方は参考にどうぞ!
FXGTのMT5とはFXGTのMT5とは、FXGTで利用できる取引ツールのことです。FXGTではFX取引・株式取引・仮想通貨取引の全てをMT5という1つのプラットフォーム上で取引することができます。MT4は国内FX会社・海外[…]